【パン作りのこだわり①】岩手産南部小麦編
ベーカリー製造担当、YUKAです!
今日はパンを焼く時のこだわりをちょっと書きたいと思います。
必ず国産小麦を使います。
1番好きなのが、岩手で栽培されている南部小麦です。
米にコシヒカリとか秋田こまちと銘柄があるように、小麦にも南部小麦、ゆきちから、春よ恋など産地や味の違う小麦がたくさんあります。
南部小麦は50年以上品種改良されず、ずっと栽培されてきた銘柄です。
分類以上は中力粉。
岩手の南部せんべいや盛岡ラーメンにも使われている粉です。
粉自体にほのかな旨味、甘みを感じる粉です
私のパンの配合は至ってシンプルです。
それは1番に粉の香りを感じてもらいたいからです。
数年前、岩手まで小麦畑を見に行った事があります。遠くに岩手山が見え青空の下に青々と育つ南部小麦を見た時…本当に感動してしまいました。こんな自然の中で育った小麦、美味しくない訳がありません!
ずっーとこの小麦を使いたいと思いました。
私の小麦愛の話は…話出すと止まらなくなるので今回はこの辺で〜
どうぞ、東京ロマンティックベーカリーのパン食べてみてください!